千葉県いすみ市大原漁港『港の朝市』公式サイト
千葉県いすみ市大原漁港にて開催『港の朝市』公式ホームページ
(日曜日)
8:00~12:30開催
日曜日8:00~12:30開催
 

鮮魚正志丸

鮮魚正志丸

現役漁師55年。魚屋を30年やっています。
当店では自分で取ってきた魚を店に並べているので新鮮かつリーズナブルな価格で提供しています。
漁師ということもあり、市場に出回らない珍しい魚介類の取扱いもあります。魚の一本買いをオススメしておりますが、お客様のニーズに応じて三枚おろしや柵取り注文も承っております。
欲しい魚にあった料理も提案してますので店員さんに声をかけてくださいね!
是非1度『正志丸』の店員さんと世間話をする感覚で遊びに来てください。
皆さんとお店で会えるのを楽しみにしております!

旬な商品

地ダコの紹介(真蛸)

本物のタコを食べたことありますか? 
たこ焼きのタコ、スーパーでの真空パック、海外産のタコを食べた。と思いになった方には是非1度食べて頂きたいです。
タコの柔らか、風味、ギュッと詰まった旨味に『こんなにタコって美味しいの?!』と感動すらします。
1度食べたら他のタコは食べれなくなるほど美味しいです!
タコ1匹丸ごとの販売をしてますが、まれにタコ半分やタコ足一本での販売も、、、。
まずは1度食べてみて下さい。
本当のタコはここにあります。

漁師ならではの食べ方はタコ足1本を竹串に刺して何も付けずに食べるです!
漁師ならではの豪快な食べ方にチャレンジしてみては?!

漁師飯(ブリのなめろう)

当店では『鰤』でなめろうを作ってます。
お客様に『え?アジじゃないの?』と驚かれます。
アジのなめろうのあっさり感とは違い、ブリならではのアブラの濃厚さもあり味噌ベースで味付けされたなめろうはぺったりとブリの旨味を十分に感じられます。
是非1度ご賞味あれ!

持ち帰ったなめろうが残った場合は焼いて『さんが焼き』でもいいですね!
鍋に入れても、つみれ汁にも、お茶漬けにも!
良いアレンジあれば是非教えて下さいね!

鮮魚正志丸のおすすめ商品

おすすめ商品1「わかめ」

『ここのワカメ食べたら他のワカメ食べれないのよね!』とお客様に嬉しい言葉をよく頂きます。
このワカメはリピーターさんがめちゃくちゃ多いんです!
なぜなら歯応えがすごいのです。
サラダ、みそ汁、酢の物などに使ってもベロベロにならずプリッとしています。
是非1度食べてみてください!
間違いなくリピートしたくなりますよ

意外ですがワカメの唐揚げもオススメです。 一瞬でワカメがなくなっちゃいます。

おすすめ商品2「タコ飯セット」

タコ飯用のタコは大きめに切ってあります。
もちろん大原産の地ダコ使用。
お米は大多喜産のコシヒカリ使用。
タコは生のままタコ飯に使っているので柔らかく炊き上がったご飯はほんのりピンク色に。。。
タコの風味を活かしたいので味付けはシンプルに塩と醤油のみ。

セットのみそ汁は漁師飯に欠かせないカニ汁となってます。(甲殻アレルギーの方はご注意下さい)
まずは一口すすって頂きたい。
カニの旨みが口いっぱいに広がります。
伊勢海老の味噌汁は飲むところはたくさんありますが、カニ汁を飲ませてくれる所は少ないと思いますよ。(売り切れの場合は魚のあら汁になります。ご了承下さい。)
タコ飯だけ!と言わずセットでの購入がオススメです。
※タコ飯は数量限定になってますので無くなり次第終了です。

珍味「タコのたまご」

ごく稀にしかない珍味です。
見つけたらラッキーです。
当店では塩ゆでしてあるので、そのままスライスしてポン酢やワサビ醤油で!
サラダにのせても!甘辛く煮てご飯にかけて食べても美味しいです!
北海道の方では寿司ネタになってるとか?!
よくお客様に聞かれますが、味はあまりなく、ほんのりと感じるタコの風味とプチプチ食感を楽しんで頂ければと思います。


TV実績

テレビ朝日 『食彩の王国』毎週土曜日9:30〜
第993回『房総の伊勢えび』漁師飯レシピとして出演しました。

SNS

[Instagram]